|
【令和2年「三社祭」趣旨】

|
【日程表】 |


|
|
|
|
|
|
|
【規約】 |
|
1.
|
町会役員 青年部の指示に従う事
|
2.
|
大人神輿・本社神輿渡御の際は町会指定の伴天を着用の事
|
3.
|
担ぎ伴天には町会指定の印を付け紛失した際は
速やかに町会役員又は青年部に届け出し再発行を願う事
|
4.
|
伴天の帰属先の登録に協力し、帰属先には責任者を置くものとする。
また、有事の際は全ての責任を責任者が負うものとする事
|
5.
|
伴天の購入に関しては別途、伴天契約書を町会と結ぶ事
|
6.
|
メンバーに増減があった場合、速やかに申し出る事
|
7.
|
ケガ、事故等 一切のトラブルは自己責任とし、町会に責任を求めない事
|
8.
|
伴天は町会を通して買う物とし、模造品等を作成の禁止
|
9.
|
町会が神輿を担ぐ際にふさわしくないとした風体の禁止
(伴天ナシ・当町会以外の伴天・帯ナシ・雪駄履き・タオル鉢巻等)
|
10.
|
回し伴天の禁止
|
11.
|
過度な飲酒、違法薬物などを摂取しての参加の禁止
|
12.
|
神輿の渡御中は、神輿の上に何人(なんぴと)たりとも乗る事の禁止
|
13.
|
浅草寺境内における座り込み、飲酒、立ち入り禁止区域への
踏み込みの禁止 |
|
|
|
|
|
|
|
|